11月1日(金)午後5時より斎行する「亥子祭」に、
奉仕女房(宮中の女官役)としてご参加いただける方を募集しています。
「亥子祭」は平安時代の宮中の年中行事であった「御玄猪」の儀式を
再現した神事で、神職と5人の女房が亥子餅つきの儀式を奉仕する、
京都の秋の夕べを彩る大変優雅な神事です。
あなたも王朝絵巻の世界を体験してみませんか?
【募集人員】
定員/5名
(定員以上の応募があった場合は選考または抽選となります。)
【応募要件】
・高校生以上満30歳迄の未婚の女性
(但し18歳未満の方は保護者の承諾が必要です。)
・正座などの作法に必要な姿勢および動作が可能な方
・祭典当日(11月1日・金)の13:00から21:00までの全日程に参加可能な方
・事前の作法練習に全日程参加可能な方
練習日(10月)
6日(日)10:00~16:00
20日(日)10:00~16:00
27日(日)10:00~17:00 習礼(リハーサル)含む
【応募方法】
・申込期限 締切 9月30日(月)
・申込方法 まずは担当者までご連絡下さい。(電話・メールも可)
所定の申込用紙に顔写真を貼付してご提出いただきます。
※申込用紙は社務所にございます。
【その他】
参加費無料。奉仕者には記念写真・DVD・亥子餅を進呈いたします。
※本募集はアルバイト募集ではありませんのでご注意下さい。
その他詳しくは神社までお問い合わせ下さい。
電話 075(441)5458 担当 本郷